ホーム
News
教育
環境・保健
国際親善と理解・スポンサーシップ
アワード
ソロプチミスト日本財団
メンバーシップ
広報
新規ページ
歳入
クラブ便り
理事会
役員・常任委員会
委員会活動
教育
環境・保健
国際親善と理解・スポンサーシップ
アワード
ソロプチミスト日本財団
メンバーシップ
広報
歳入
善行賞・奨学会
会報
History
2019-20 役員・常任委員会
2020-21役員・常任委員会
アルバム
リンク
お問い合わせ
記録
国際ソロプチミストアメリカ連盟表彰
日本リジョン表彰
日本東リジョン周年事業
表彰一覧
顕彰事業・援助事業
善行賞
会員専用
規定
会報
会員専用写真集
奨学会記録
2020年度 名取会長期書類
個人情報保護に関する基本方針
新規ページ
News
環境・保健
環境・保健
環境・保健
· 2021/12/09
「命のアサガオ」11年目
白血病と闘い7歳で亡くなった丹後光祐君が大切に育てていた朝顔の種を、母親の真美子さんが骨髄バンク普及のために種を増やし、「命のあさがお」運動として全国に広がりました。...
続きを読む
環境・保健
· 2020/11/10
「命のアサガオ」
「命のアサガオ」 -環境保健委員会- 「命のアサガオ」は平成5年に白血病のため7歳で亡くなった新潟県の丹後光祐(コウスケ)君が3カ月間だけ通った小学校で大切に育てていたアサガオのことです。...
続きを読む
環境・保健
· 2019/10/18
命のあさがお
宇都宮市立城山東小学校1年生21名から大切に育てた「命アサガオ」の種を受け取りました。 DVDを鑑賞しアサガオの観察記録、それぞれの思いを書いたワークシートを頂戴致しました。 折り紙で美しく飾られた箱に入れてくださった種には1年生の愛情が一緒に入っていました。 先生からは命の尊さと思いやりを学ぶ貴重な体験ができたと言ってくださいました。...
続きを読む
環境・保健
· 2016/05/09
命のあさがお
宇都宮市立緑ヶ丘小学校 白血病と闘い7歳で亡くなった丹後光祐君が死の直前まで大切に育てていた朝顔を、母親のまみこさんが骨髄バンク普及のため、種を増やし「命のあさがお」運動として全国に広がりました。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します