ホーム
新規ページ
News
教育
環境・保健
国際親善と理解・スポンサーシップ
アワード
ソロプチミスト日本財団
メンバーシップ
広報
新規ページ
歳入
クラブ便り
役員・常任委員会
委員会活動
教育
環境・保健
国際親善と理解・スポンサーシップ
アワード
ソロプチミスト日本財団
メンバーシップ
広報
歳入
会報
History
2019-20 役員・常任委員会
アルバム
リンク
お問い合わせ
記録
国際ソロプチミストアメリカ連盟表彰
日本リジョン表彰
日本東リジョン周年事業
表彰一覧
顕彰事業・援助事業
善行賞
会員専用
規定
会報
会員専用写真集
奨学会記録
2020年度 名取会長期書類
個人情報保護に関する基本方針
News
広報
· 2021/01/17
国際女性デー
続きを読む
歳入
· 2020/11/10
会員向け「お楽しみ」
会員向け「お楽しみ」 ―歳入委員会― コロナウイルス感染拡大のため、今期の歳入事業として予定しておりました「第8回チャリティーゴルフ大会」「春風亭昇太さんのチャリティー寄席」を残念ですが中止といたしました。 そこで、会員向けのお楽しみとして、会員のお店の「お酒とおつまみセット」の販売をすることといたしました。...
続きを読む
環境・保健
· 2020/11/10
「命のアサガオ」
「命のアサガオ」 -環境保健委員会- 「命のアサガオ」は平成5年に白血病のため7歳で亡くなった新潟県の丹後光祐(コウスケ)君が3カ月間だけ通った小学校で大切に育てていたアサガオのことです。...
続きを読む
クラブ便り
· 2020/10/15
10月業務例会
10月15日の業務例会は、コロナ禍ではじめてのお食事でした。簡単なサンドイッチでしたが、お食事を囲めたことは、会話が出来なくても大変うれしいことです。 例会前には、10月6日のファウンダーガバナーデーにちなみ、千嘉代子様のご功績に感謝して、名取温子会長がお薄を一服差し上げました。...
続きを読む
クラブ便り
· 2020/10/04
国際ソロプチミスト宇都宮 パソコン講習会
10月4・11日の2日間、初めての理事会主催のパソコン講習会を開催致ました。 講師に大久保知宏氏を迎え、Zoomの使い方、インターネットの使い方、エクセルの使い方の他、最近、ニュースで報道されてるフィッシング詐欺、なりすまし犯罪、コンピューターウイルスなどネットに関する危険性についてもお話しくださいました。...
続きを読む
アワード
· 2020/09/30
2019年度 夢を生きる 女性のための教育・訓練賞 「日本東リジョン賞」表彰式
9月30日 宇都宮准看護高等専修学校において、2019年度「日本東リジョン賞」を受賞された 渡部麻菜さん(宇都宮クラブ推薦)の表彰式を執り行いました。 渡部さんは子育てをしながら看護師の資格取得を目指しています。 表彰式は6月に開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大を受け延期され、4か月遅れの開催となりました。...
続きを読む
国際親善と理解・スポンサーシップ
· 2020/09/23
Sクラブ育成資金贈呈式
益子芳星高等高校、宇都宮中央女子高等学校に於いて、育成資金贈呈を行い、その後、活動内容の報告を受けました。 益子芳星高等高校の参加者は、根本校長先生はじめ、顧問の先生、Sクラブ会員代表5名、...
続きを読む
歳入
· 2020/09/15
第8回チャリティーゴルフ大会中止のお知らせ
日頃より私ども、国際ソロプチミスト宇都宮の活動に、ご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、毎年10月に開催しておりましたチャリティーゴルフ大会は、今年度10月1日に第8回を開催予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染症の拡大により、誠に残念ではございますが、中止とさせていただくことと致しました。...
続きを読む
クラブ便り
· 2020/09/10
2020-2021年期 第1回日本東リジョン研修会・三役会議
続きを読む
教育
· 2020/08/13
夢を拓く:国際ソロプチミスト宇都宮奨学会の高校生へキャリアサポート
8月13日、認証3周年記念事業として創設された奨学会の奨学生5名を対象に、会員6名が参加し、第3回目の茶話会を新型コロナウイルス感染症防止対策のもと細心の注意を払い、実施致しました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します